交通の一大拠点、三宮。電車が注目されがちですが、バスも便利なんです。唯一の欠点を挙げるとすれば、とにかく場所が分かりづらいこと。各バス会社がHPに案内を掲載してくれているものの、それらは「あの混雑したホームで正しい出口を選ぶ」という難関を乗り越えることが大前提。人に流されて違う改札を出てしまえば二度と戻れず、時間を浪費しバスを逃す、なんてことにもなりかねません。
ということで本日は、現状誰も説明していない、「阪急」神戸三宮駅の「西口」から出てしまった場合のバスターミナルへの経路を紹介します。
階段を降りると、目の前はもう駅の外。
まず落ち着いて、左手側の飲食店が並ぶ道をやや引き返すような角度で行きます。
数歩歩いたらすぐに右折して大通りの方に抜けます。
その後、写真奥の方に向かって歩きます。
歩道橋ふもと付近のJR三ノ宮の案内で左折、階段かエスカレーターを上ります。
ここからは正規ルートと同じです!
大きな灰色の歩道橋を渡って、階段を下って前進し、右手川のコインロッカーに挟まれた不安になるくらい人がいない道を進むと・・・
到着です、お疲れさまでした!
このまま進むとバスターミナルの事務所があります。各種サービスを取り扱うほか、空調バッチリの待機所があるのでぜひ立ち寄りましょう。
ずっと行きたかったけど、電車で行くにはちょっと遠いあの場所。それ、バスでどうですか?